校長ブログ
今日は箕輪町役場「くらしの安全安心課」の方が、Ⅰ、Ⅱ部の生徒の登校時間に合わせて、学校周辺をパトロールしてくださいました。
この課は昔から安全安心なまちづくりの取り組みを続けてきた箕輪町が、令和元年10月に防犯、道路の補修、不法投棄の監視などをきめ細かく行うために設置したそうです。
箕輪町くらしの安全安心課のHPはこちら。
今日は安全安心パトロール隊員の藤枝様と赤羽様の2名が校門前で生徒に声をかけてくださいました。本校は多部制のため、Ⅱ部の生徒の登校時間は、午前10時ごろになります。
隊員の方はそれもよくご理解いただいていて、生徒の登校時間に合わせて2回、パトロールに来てくださったそうで、安心安全な学校づくりのためにも、このような地域の方のお取り組みは、大変ありがたいと感じました。
(一緒に写真撮影)
本当にありがとうございます。
箕輪町
校長ブログⅢ部
昨日からⅢ部4年生は修学旅行に行っています。
その様子は引率のK先生がHPに掲載しています。
その一部をご紹介します。(詳細はⅢ部修学旅行日記をご覧ください。)
________________________________________
無事に1日目を終了しました。
夕ご飯も食べ終わり、通天閣を見ながら大阪のお土産を買いホテルに戻りました。
疲れた様子もありながら、ホテルでの友人との時間が楽しみのようです。
明日は京都に移動し、歴史ある古都を巡ります。
__________________________________________
嵐山です。
渡月橋や竹林を歩き、買い物を楽しみました。
天気が良く、景色がとても綺麗です!
_______________________
みんな無事に楽しんでいるようで、安心しました。あと残り1日ですが、楽しんできてください。
修学旅行
校長ブログⅢ部
本日朝6時30分、Ⅲ部の4年生8名が修学旅行へ出発しました。朝とても早いので、生徒たちは眠そうでしたが、参加予定の生徒は全員時間通り集合し、出発しました。
Ⅲ部で行う宿泊の修学旅行は、久しぶりの実施です。本日は大阪、明日は京都へ行く予定です。
Ⅲ部K教頭先生と一緒に見送りました。無事に楽しく旅行ができることを願っています。
旅行中の詳細は、引率のK先生が現地から投稿してくれます。
こちらの「Ⅲ部修学旅行日記」のページをご覧ください。
修学旅行
校長ブログⅠ-Ⅱ部
1年化学基礎では、「ペーパークロマトグラフィー」「炎色反応」の実験をおこないました。
【ペーパークロマトグラフィー】
16等分に折ったろ紙にサインペンで印をつけます。
中央に水を垂らします。
物質によってろ紙への吸着力の違いや溶媒への溶けやすさで移動速度が異なります。
この違いを利用し混合物を各成分に分離することができます。
【炎色反応】
各種の飽和水溶液を綿棒に浸して、バーナーの炎にかざして炎色を観察します。
含まれている元素によってはその元素特有の色があらわれます。
花火のようにきれいな炎が出ました。この色を見て、物質に含まれる元素の種類を特定することができます。生徒は7種類の炎色反応を実験し、分かったことを書き込みました。
授業
校長ブログⅠ-Ⅱ部
本日5時間目は交通安全に関する学習を行いました。
はじめに兵庫県警交通安全動画~高校生自転車交通事故防止教材を約15分間視聴しました。
そのあとにプリント学習を行い、振り返りを行いました。
長野県での高校生の自転車利用時のヘルメット装着率は、低いことが課題です。皆さんの大切な命を守るためにも、この機会にヘルメットの購入し、装着しましょう。
授業
校長ブログ
箕輪進修高校のある箕輪町は「フェンシングの町」です。町を挙げてフェンシングに取り組んでいます。それにちなんでフェンシングについての豆知識を不定期で掲載します。私のようにフェンシングのことを全く知らない方にフェンシングを身近に感じる一助になれば幸いです。
フェンシングには「フルーレ」「エペ」「サーブル」の3種類があります。違いはたくさんありますが、今日は剣の違いについてお伝えします。(本校I先生情報提供)
持ち手はもちろんですが、長さや太さも違います。
フルーレ
エペ
サーブル
更に先の形も違います。
フルーレ
エペ
サーブル
ちなみにI先生のマスクには箕輪進修高校の校章が入っていました。
部活動
フェンシング
校長ブログ
先週末のフェンシング部のインターハイ出場を知らせる懸垂幕が、生徒玄関上に設置されました。本校の代表、長野県の代表として出場する選手を、全校で応援したいと思います。
インターハイは7月23~27日 佐賀県SAGAサンライズパークでおこなわれます。
部活動
校長ブログ
明日は6月4日は「虫歯予防デー」です。保健室のH先生から、本校の検診の状況を伺いました。
以下先生からの情報提供です。
本校でも先日、全学年の歯科検診が終了しました。
受診した人全員に結果を配布してあるので、よく読んで日々の歯みがきを振り返ってみてください。また、何か所見があった人は早めに歯科医院を受診してください。
保健室のポスターより
大人が歯を失う原因第一位は「歯周病」です。
歯周病は歯ぐきが腫れたり、歯を支える骨が溶けて歯が抜ける病気ですが、日々の適切な歯みがきで予防できます。
歯は一生ものです。
丁寧なブラッシングで歯垢を除去し、いつまでも健康な歯を保ちましょう。
___________
歯医者さんに行くのは、大人でも嫌なものですが、虫歯は放っておいても絶対に治ることはありません。ぜひ虫歯が見つかったら、早めに治療しましょう。
保健室
校長ブログⅠ-Ⅱ部
本日も昨日に引き続き、長野県高体連フェンシング競技大会の2日目が箕輪町町民体育館で行われました。今日は時折雨が外で激しく降る音がしていましたが、武居正憲県高体連会長(池田工業高校校長)も朝早くからお越しくださり、全ての試合が無事に予定通り開催できました。
試合を観て、お互いの距離の取り方や攻撃の仕方にも個性があり、気持ちや一瞬の油断が結果に出ることも改めて感じました。今回中高生の白熱した試合を観て、改めてフェンシングは格闘技であることがわかり、その面白さに魅了された2日間でした。
今回箕輪進修高校は個人サーブルで3年遠藤君が優勝、個人エペで1年長澤君が2位となり、7月に佐賀県で行われるインターハイに出場することになりました。団体戦では伊那北高校と対戦し、残念ながら勝利はできなかったものの、一人ひとりが最後まであきらめず接戦となり、見ごたえのある試合でした。
当日の結果はこちらを参照ください。
今回の大会では、長野県フェンシング協会をはじめとする大会役員の皆様に多大なるご支援とご協力をいただきました。また応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
部活動
フェンシング