校長ブログ
昨日から今日にかけて小型車両講習会を行いました。このような小型車両を動かすための資格を取得することができるのは、本校の大きな特徴です。このような資格はその後の進路活動でもプラスになることがあります。
今年の受講者は15名ですが、クラブ活動の遠征と重なり、3名は他校で受講することになり、本校での受講は12名です。12名の中には、1年1組担任のO先生もいます。
昨日は学科講習を行い、本日は実技試験を行いました。ちょうど私が行ったときは、O先生が車両を動かしていました。

その後生徒が順番に実技試験を行います。

今日の最高気温は34℃。
暑い中でしたが、生徒は真剣に取り組んでいました。
資格取得
校長ブログⅠ-Ⅱ部
すべての試合日程を終えて、フェンシング部は、本日帰って来ます。顧問のⅠ先生よりメッセージが届きました。
福岡空港に着きました。13時25分の出発松本空港行きの飛行機に乗ります。
天気もいいので、無事に出発できると思います。



そして無事に松本空港に到着しました。

部活動
校長ブログⅢ部
Ⅲ部でも本日休業前集会を行いました。
私からは、大阪の老舗の会社が生産しているすし飯用調味料と、人気アニメのコラボレーションを例に挙げて、祖父母や親せきの人など普段話す機会が少ない世代の人と話をすることで、新しい発想や考えが生まれてくる、ぜひ夏休みはいい機会なので、世代の違う方と交流してほしいと伝えました。

箕輪進修高校の校是は「さあ、自分探しの旅へ」です。
夏休みは普段なかなかできない貴重な体験をするには絶好の機会です。祖父母や親せきの人の話を聞く、自然と触れ合う、電車で少し遠くまで行ってみるなど、時にはスマホから離れて、「自分探しの旅」をしてみましょう。
行事
校長ブログⅠ-Ⅱ部
本日の結果です。3-1遠藤雅虎君
予選1勝3敗(予選62位上がり)
トーナメント一回戦8-15V
結果ベスト64でした。

緊張もあり、予選で本来の動きがなかなか出せませんでしたが、なんとかトーナメントに進出できました。
トーナメントではいい動きもあり前半は競ることができましたが、後半離されてしまいました。本人頑張ったと思います。応援していただきありがとうございました。
昨日の長澤君の試合が写真ギャラリーに掲載されています。画像をクリックすると該当ページにジャンプします。是非ご覧ください。

部活動
校長ブログⅠ-Ⅱ部
休業前集会の後、2年生は明日から始まるインターンシップの結団式を行いました。

私からは以下のことを話しました。
5月に話した内容を振り返り、今回のインターンシップで自分に与えられた役割をもう一度考えてほしい。高校生に企業の方が期待していることを考えて行動することが大切。また「16歳からのライフシフト」という本から引用して、人生100年時代を生きていくには有形資産と無形資産のどちらも必要で、有形資産はお金で買えるが、無形資産は健康・人間関係・信用・世間の評判などお金で買えないものである。今回のインターンシップでぜひ無形遺産を育ててほしい。
そのあと代表生徒の2年2組藤沢君が、宣誓を行いました。

インターンシップへの思いは生徒それぞれかもしれないが、大切な機会としてしっかり取り組んでいきたいと決意を述べてくれました。
2年生の皆さんにとって、このインターンシップは将来につながる重要な機会です。体調を整え、忘れ物をしないように準備をして頑張ってきて下さい。
行事
校長ブログⅠ-Ⅱ部
明日から夏休みです。今日は熱中症対策のため、オンラインで先日のクラスマッチの表彰と休業前集会を行いました。
まず先日のクラスマッチの表彰を行いました。

そのあと休業前集会を行い、講話を行いました。(内容はⅢ部で掲載します)


最後に生徒指導主任のM先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました。特に最近、高校生が不適切な画像を撮ったり所持したりすることで逮捕事例も出ていることに触れて、スマホの使い方や画像に関するトラブルに巻き込まれないよう注意がありました。
不適切な画像のやり取りは、一生の傷となって皆さんの将来に暗い影を落としてしまうこともあります。開放的な気持ちになりやすい夏休みは、特に注意してほしいと思います。
夏休み明けの8月22日には成長した生徒の皆さんに出会えることを楽しみにしています。
行事
校長ブログⅠ-Ⅱ部
顧問のⅠ先生より情報提供です。
1-2長澤君、予選プール(5人総当たり)の結果4勝したので、トーナメントに進出しました。
試合前の様子です。

試合の様子はインハイTVでも見ることができました。

健闘しましたが、2回戦で惜しくも負けてしまいました。1年生ですが、いい試合をしていました。
本日の結果です。
予選4勝(予選11位上がり)
トーナメント一回戦 V11-10
トーナメント二回戦 11-V15
結果はベスト32でした。
明日は個人対抗男子サーブルに3年1組遠藤雅虎君が出場します。
応援よろしくお願いします。
部活動
校長ブログ
先日防鳥ネットを張った校長室前のイチジクの木ですが、大きな実が4つもなりましたので、いよいよ収穫となりました。
とても甘いのか、アリもたくさんついています。


大きさがわかるように蛍光ペンを置いてみました。
かなり大きいですね。
半分に切ってみました。

あっさりしていて、大変おいしくいただきました。
植物
校長ブログⅠ-Ⅱ部
フェンシングの大会が行われる会場に着きました。素晴らしい施設で驚きました。


開会式前の様子です。開会式での長野県選手団が呼ばれています。



本日は午前、午後練習をして開会式を行いました。

明日は個人対抗エペから始まります。
本校からは1年2組長澤君が出場します。

応援よろしくお願いします。
部活動