到着
2024年6月7日 20時18分無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行
無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行伏見稲荷神社に来ました!
有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。
2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。
嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!
これから長野に帰ります。
修学旅行2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。
京都はだんだんと暑くなってきました。
人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。
これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。
修学旅行
本校ロボット部が、024.11.23(土)~24(日)の2日間、新潟県立新潟県央工業高校で行われたジャパンマイコンカーラリー(JMCR)2025 北信越地区大会に参加しました。
(I先生情報提供)
23 日(土) は試走・開会式が行われ、24 日(日)は 予選レース・決勝レース・閉会式となりました。
本校が出場した「Basic Class」というカテゴリーには、16 校から62 台のエントリーがありました。予選レース2 回のベストタイムにより、上位14 台が決勝レースに勝ち上がり、決勝レース2 回のベストタイムで勝敗が決まります。本校のロボット部からは3 台(3 名)が出場し全員予選を突破することができました。
決勝レースでは予選とは逆走(反対まわり)のコースレイアウトになりましたが、プログラム調整やマイコンカーのセッティングをして競技に臨んでいました。各人、予選の記録を更新し1年のK君が優勝、2年のN君が3 位、K君が4 位という結果になりました。優勝したK君は1 月に行われる全国大会の出場権を得ることができました。結果はこちら
また本日昼休みには、3名の生徒が校長室にて大会報告をしてくれました。
全国大会は1月に岐阜で行われます。応援よろしくお願いします。
3年生の総合の時間で行う箕輪町課題解決ゼミの取組で学校近くの路地に以前から設置してありました「ポイ捨て禁止」の看板が老朽化していたので新たに作り直しをしました。(白い方が古い看板です。)
赤色に黄色の文字で目立つようにと考えて制作したようです。
作った看板を設置します。
設置が完了しました。
遠くからでもよくわかります。
(事務室Iさん情報提供)
探究先日の県大会で男子団体が優勝し、全国大会へ出場することになった弓道部の懸垂幕を設置しました。(事務室Iさん情報提供)
県大会優勝の記事は、こちらをご覧ください。
https://minoshin-hs.i-school.jp/plugin/blogs/show/3/6/1394#frame-6
全国大会での応援よろしくお願いいたします。
部活動