Ⅰ・Ⅱ部修学旅行日記

3日目 全日程を終え、帰路に着きました

2025年10月31日 16時22分
Ⅰ、Ⅱ部修学旅行

修学旅行隊は靴が濡れるほどの雨に見舞われながら、ユニバーサルスタジオジャパンを後にしました。

ハロウィンシーズンは身動きが取れないほどのにぎわいを見せることもありましたが、今日は悪天候もあってか、それ程の待ち時間がなくスムーズにアトラクションを楽しめたのは不幸中の幸いでしょうか。

IMG_1521

雨のニンテンドーワールド

IMG_1520

水溜まりとミニオン

16時20分に草津SAを出発し、軽食のサンドイッチが配られました。食べ物はいつもらっても嬉しいものです。

旅程の乱れはほとんどなく帰路に着いていますが、なにぶん雨に濡れた生徒が多いものですから、帰宅後の体調にはくれぐれもお気をつけください。

現場からは以上になります。3日間お疲れ様でした。ほとんど教室でしか過ごさない仲間と3日間の生活を共にする普段は味わえない体験をしました。大人になっても忘れぬ思い出とともにお返しします。

IMG_1532

雨の草津SA

3日目 ユニバに向かっています。

2025年10月31日 08時16分
Ⅰ、Ⅱ部修学旅行

疲れが隠せない生徒たちです。何名かはモーニングコール付きにも関わらず朝食に起きて来られませんでした…。(散々起こす努力をしましたが)

天候ですが、残念。雨です。バスに乗りこみ、3日目のユニバーサルスタジオジャパンへと向かいます。

IMG_1510

14時まで自由行動をしたのち、方面別バスにて帰宅予定です。

IMG_1514

2日目 平和学習・班別学習

2025年10月30日 08時52分
Ⅰ、Ⅱ部修学旅行

川が多い街並みが特徴の広島市で発達した交通は何でしょう?

路面電車です。川が多いと地下道を開通するのが困難なためです。じゃけぇ、広島の街並みは路面電車を中心とした街づくりがなされ、頭上には電車のための電線が張り巡らされています。逆に、生活用の電力を供給する電線は地中化されています。

IMG_1433

向かった先は、広島平和記念公園です。写真でしか見たことのない原爆ドームをいざ自分の目で見ると、80年前にこの地に原爆が落とされたという事実が、一気に現実と地続きになります。一度は訪れるべき場所だと感じました。

代表生徒によるセレモニーを行い、黙祷および千羽鶴の献上を行いました。千羽鶴はこの日に向け2学年全員で完成させたものです。

IMG_1440

IMG_1449IMG_1451

昼食はお好み焼きです。広島県にはお好み焼きが存在するのであって広島焼きは存在しません。

普段お好み焼き食べとう?と聞かれた生徒は、はい、と答えますが、麺を入れないタイプのお好み焼きだと説明すると「あ〜、混ぜて焼く関西風のやつね」。

広島県では麺を入れるやつがお好み焼きであり、麺を入れないやつが関西風のお好み焼きです。

IMG_1477

  さて、修学旅行隊一同は新幹線に乗車しました。3コースに分かれて姫路、大阪を見学します。

  まだ全体の旅程の半分ですが、青春を謳歌するには体力が必要です。新幹線はやはり、体力回復に徹しました💤

IMG_1478

コース別学習では姫路城、新世界散策、南京町食べ歩き、海遊館見学、あべのハルカス散策等をそれぞれ楽しみました。夕飯もコースごとに済ませる旅程です。

IMG_1488

IMG_1487

IMG_1491

最終日となる明日はユニバーサルスタジオジャパンにて体験学習を行います。天気予報が怪しくはありますが、生徒たちの日頃の行いでカバー出来るよう願い、2日目の報告とさせていただきます。

1日目 広島到着

2025年10月29日 15時40分
Ⅰ、Ⅱ部修学旅行

S藤です。

I・Ⅱ部修学旅行隊は名古屋駅より新幹線に乗車し、目的地、厳島に到着しました。(朝が早かったため、新幹線はみんなで大爆睡です)

さて、天気も良いけぇ、しっかり観光楽しみんしゃいということで、日本三景の一つ、厳島を満喫してきました。

厳島というのは、島の正式名称でして、日常会話では宮島というのが一般的だそうです。違いがよく分からなかったので勉強になりました。

また、厳島といえばもみじ饅頭。これは初代総理大臣伊藤博文が厳島を訪れた際に接待を受けた地元の女性の手を見て、その艶めかしさをモチーフとしたお土産を作ろうとしたのが始まりというそうです。女性の手から生まれたもみじ饅頭🍁生徒も大量に買いこんでいましたので、ご家族でお楽しみください。

明日は、路面電車に乗り、広島平和記念公園にて平和学習をします。焼け跡から復興した広島という街並みに思いを馳せつつ、その後、姫路城および大阪観光と、関西至れり尽くせりの一日を送る予定です。

IMG_6708

IMG_2252

IMG_2261

IMG_2265

IMG_1379

いよいよ出発

2025年10月29日 07時50分
Ⅰ、Ⅱ部修学旅行

今朝は快晴のいいお天気ですが、今年一番の冷え込みとなりました。
朝、車のフロントガラスが凍っていて、10月なのに一気に冬が来たようです。

Ⅰ、Ⅱ部の2年生は修学旅行に旅立ちました。私は駒ヶ根駅前に行き、見送りをしました。

1000014139

1000014140

全員バスに乗り、予定通り出発しました。

1000014141

1000014143
学び多い、楽しい旅行になりますように。

行事