到着
2024年6月7日 20時18分無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行
無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行伏見稲荷神社に来ました!
有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。
2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。
嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!
これから長野に帰ります。
修学旅行2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。
京都はだんだんと暑くなってきました。
人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。
これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。
修学旅行
今日はとても寒い朝でした。学校から見える山にも雪が見えます。
こう寒くなると、教室の窓もドアも閉めきるクラスが増えてきます。Ⅲ部は比較的、教室が新しいため、すべての教室が廊下から見ることができますが、Ⅰ、Ⅱ部は若干校舎が古く、教室と廊下の間の内窓がすべてすりガラスとなっていたため、教室内はドアを開けないと見えない状況でした。
本校は特にこの時期、中学生を中心に授業見学の依頼が毎日のようにありますが、今までは見学される方がドアを開けて授業見学を遠慮してしまう場合がありました。そこで廊下からも教室の様子がよくわかるようにするため、2階の内窓の1枚を透明に変更しました。
これからできるだけ早くすべての教室の内窓を透明にしていく予定です。
生徒支援先週から第2回目の読書旬間となっています。(司書のN先生情報提供)
11月11日~22日まで読書旬間です。本日はLHRの時間を使って45分間全校一斉読書を行いました。図書館では、読書旬間中、付録の抽選会も開催中。本を1日1冊借りると抽選券を1枚もらえて応募できます。11日~15日の昼読書の期間が終わっても、読書を継続できるといいですね。
付録の抽選用ポスト
こんな付録が当たります。
一斉読書の様子
今日の午前中も昨日に引き続き、フェンシングの県大会新人戦が本校の体育館で行われました。
1年のN君が接戦を制して優勝しました。N君はフェンシング経験者でインターハイにも出場しています。
そんな彼に休憩中に熱心にアドバイスする2年のU君。彼は高校から始めましたが、今やキャプテンとなり、チームを盛り上げてくれています。