logo長野県箕輪進修高等学校

みのしんの日常を平日ほぼ毎日掲載しています。ぜひご覧ください。

みのしん 校長ブログR6

陸上競技部が全国高校総体定通大会に出場しました

2024年8月19日 15時38分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

 8月13日~15日の3日間、東京駒沢オリンピック公園陸上競技場にて行われた、全国高校総体定時制通信制体育大会陸上競技の部に2年1組有賀皓大君が走高跳で出場しました。(顧問のS先生より情報提供)
 当日は午前中の日陰の応援席でも、自然と汗が滲み出てくる暑さでした。記録は、1m40cm。惜しくもベストな跳躍には至りませんでした。しかし昨年は同じ舞台で悔しい思いをしましたが、今年は肩の力が抜けて試技ができていました。

これからは9月上旬上旬に行われる県内の新人戦にむけて練習を続けていきます。IMG_8520

IMG_8521

IMG_8522
暑い中、有賀君もとても頑張ってくれました。選手も顧問の先生もお疲れさまでした。ありがとうございました。

部活動

フェンシング金メダリスト飯村一輝さんが来校しました

2024年8月10日 16時00分
校長ブログ

 本日長野県フェンシング協会の長野県練成会が本校の体育館で行われ、パリオリンピック金メダリスト飯村一輝さんが来校しました。
1000010560

1000010581
 今回は箕輪町出身で東京オリンピック出場の西藤俊哉選手と大変親しい仲というご縁で、オリンピック終了後帰国してすぐのこの時期ではありましたが、来校していただきました。

1000010559

 練習会の前に控室で少しお話を伺うことができました。
「今回のオリンピックでの試合について日本が毎日のようにメダルを取ったのでプレッシャーもありましたが、準決勝でフランスに勝てて流れに乗れました。フランスは授業でもフェンシングをやっている国なので、フェンシングは国技のようなもの。観客もルールがわかっていて応援していました。」
テレビの画面だけではわからない選手ならではのお話も伺えました。

 今回箕輪進修高校の生徒へサインをお願いしたところ、快く引き受けてくださり、東京五輪に出場した西藤選手とともにサインをいただきました。早速休み明けに校長室前に飾りたいと思います。
1000010566

1000010569

 今日のイベントは事前申し込みをした約100人が参加しました。マスコミも取材にたくさん見えていて、夕方のニュースやテレビに詳しい内容は報道されると思いますので、ぜひご覧ください。

1000010575

1000010593

1000010552

部活動

野球部が秋の大会に向けて練習試合

2024年8月10日 11時00分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

 暑い日が続いています。甲子園では夏の大会が行われていますが、本校の野球部はすでに次の秋の大会に向けて、日々練習をしています。この秋の大会から合同チームが変更となり、箕輪進修、阿智、富士見、茅野の4校となりました。本日は上田高校を迎えて練習試合をしています。
1000010587

1000010590

 今日は昨日より風があり、暑さは若干和らいだのですが、それでも暑さを考えて、1試合で終了するとのことです。暑さ対策をしつつ、大会に向けて、合同チーム一体となって日々練習を重ねています。

部活動

令和6年度第1回箕輪進修高校同窓会理事会がおこなわれました

2024年8月9日 20時00分
校長ブログ

 本日は同窓会館にて午後6時30分より令和6年度第1回箕輪進修高校同窓会理事会がおこなわれました。

1000010549

1000010548

 今回は、①会報の発行について、②文化祭への展示協力について、③役員選出委員について等の協議をしました。

 コロナでストップしてしまった行事もようやくできるようになり、同窓会の行事も本格的に実施することになりました。10月の文化祭では、同窓会のコーナーを設置し、同窓生の絵や書などの作品も展示される予定です。文化祭についても、同窓会員でまとまって見学することも計画されていますので、ぜひ同窓生の皆様、10月19日(土)の一般公開へお越しください。

同窓会

県議会の環境文教委員会の現地調査がおこなわれました

2024年8月8日 17時10分
校長ブログ

 本日は県議会議員の環境文教委員会の皆様7名が現地調査に来校しました。最初にラウンジルームを見学いただき、本校の特別支援コーディネーターより通級や特別支援教育について詳しい説明がありました。

1000010542

 その後会議室へ移動し、概況説明をおこないました。

1000010545

 議員の方からは、多部制単位制のメリットデメリット、就学支援金、箕輪町からの助成金について質問がありました。

 今回1時間という短い時間でしたが、皆さんうなずきながら、熱心に見学してくださいました。普段の学校の様子を県議会議員の方にみていただくことは、なかなかありませんので、このように貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

会議

全国高等学校定時制通信制総合体育大会(バドミントン大会)結果報告

2024年8月8日 17時00分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

 本校2年所河君が長野県チームのメンバーとして、7月30日(火)~8月1日(木)まで神奈川県小田原アリーナで行われた全国高等学校定時制通信制総合体育大会バドミントン大会に出場しました。バドミントン全国大会

バドミントン全国大会2
 長野県チームは兵庫県と対戦。所河君とさくら国際高校K君のペアはダブルスで出場。惜しくも敗退となりましたが、全国の舞台で頑張ってくれました。
 顧問のS先生より
「試合内容はそれほどの力の差は感じませんでしたが、「相手の勢いに押された」そのひと言に尽きると思います。」

 所河君は、10月に開催される北信越大会にも出場しますので、まずはそこで全国大会での借りを返すとともに、来年度に向けて再発進してほしいと思います。

部活動

Eneー1鈴鹿チャレンジKVーmoto部門で、高校生部門優勝と3位を受賞しました(YouTube動画付き)

2024年7月29日 14時20分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

 7月28日(日)鈴鹿市で行われたEneー1鈴鹿チャレンジKVーmoto部門で、高校生部門優勝と3位、総合2位と11位となり、本日校長室にて受賞報告をしてくれました。

1000010474

1000010475

総合2位のトロフィー
1000010476
高校生部門優勝のトロフィー 鈴鹿にちなみ鹿のオブジェだそうです。
1000010477

3位のトロフィー 銅というよりチョコレートのよう?(生徒談)
1000010478
 この競技は単3電池40本でコースの1周のタイムを計り、3回のアタックの合計で順位が決定します。出場チーム43チーム中、完走したのはたった15チーム。本校は出場した2台とも完走しました。総合部門は企業や大学生も参加しており、その中で2位という成績も快挙だそうです。実際に走った自転車がこちらです。
1000010453
 生徒に勝敗を分けたのは、何かと聞くと、「ドライビングテクニック」と「ダイエット」という答えが返ってきました。この競技の運転者は「体重55kg以上」と決められていて、55kg以上でより軽いほうが有利ということで、出場前1週間で体重を6kgも減らした生徒もいたそうです。(ボクシングや柔道の選手並みですね。)
 また、一周11~12分ほどのコースを走るのに、できるだけ空気抵抗をなくすため、姿勢をかなり低くし走行するのがかなり大変だったとのことでした。
 今回は伊那自動車教習所のコースをお借りして練習させていただいたとのことで、地域の方の支えがあっての受賞となりました。本日は午後伊那自動車教習所にもご報告をさせていただきました。
結果は以下の通りです。

1000010483

 大会の様子はYouTubeで配信されています。箕輪進修高校は4:15:05あたりでゴールの様子が映りますので、ぜひご覧ください。

今度は9月15日(日)栃木県の茂木市で大会が行われます。活躍を楽しみにしています。

部活動

中学生生徒体験入学を行いました

2024年7月29日 13時00分
校長ブログ

本日は中学生生徒体験入学を行い、中学生・保護者・引率者は昨年度より50名ほど多い約200名の方にご来校いただきました。
生徒会の執行部27名が案内等を行ってくれました。朝早くから集合し、正装をして案内をしてくれてとても頼りになります。
1000010437
全体会は熱中症対策のため、オンライン形式で行いました。
学校説明
1000010442
生徒会の活動説明(生徒会長)
1000010444
教室での様子
1000010441
【クリエイト工学科 実習見学】
機械加工
1000010446
マシニングセンタ
1000010450
CAD
1000010457

こちらのおみやげを私もいただきました。

1000010458
溶接
1000010456
シーケンス制御
1000010459
電気工事
1000010460
【普通科 体験授業】
数学「運営は不正をしているか」
1000010464
国語「漢文入門」
1000010465
地歴公民「明治以降の日本の外交について」
1000010468
英語「過去形にチャレンジしよう。」
1000010470

1000010472
理科「空の温度と現象」
1000010467
授業体験の後はクラブ見学、さらに希望される方には教育相談を行いました。
多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

行事

上伊那高等学校図書館協議会生徒研究会をおこないました

2024年7月28日 16時13分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

本日午後、上伊那地区の8つの高校の図書委員等が集まって、上伊那高等学校図書館協議会生徒研究会を本校の図書館でおこないました。今日の研究会は読書大賞に関する協議と連絡、ワークショップを行いました。読書大賞は、16年間上伊那地区の高校で続けられていて、毎年この時期に生徒研修会も行っています。
1000010378
今回は箕輪進修高校が事務局校ということで、本校の生徒が会の運営と司会をつとめました。今回は読書大賞のポスターが決定したので、その紹介と読書大賞について本の紹介などの詳細な内容を説明しました。
1000010380
終了後、ワークショップを行い、和綴じ本を製作しました。講師は本校の芸術科の宮澤先生です。
1000010390
和紙を折って表紙をつけます。
1000010391
隅に紙を貼り、角を補強します。
1000010393
目打ちで穴をあけて、綴じひもと針を使って、和綴じをして本の完成です。
1000010395

1000010398

1000010400
作品を全員で鑑賞しました。
1000010408
私も生徒と一緒に作品を作って、とても楽しい時間を過ごすことができました。

1000010403

今日の内容は、取材も受けましたので、近日中に掲載されると思います。

1000010386

生徒会

小型車両講習を行いました

2024年7月28日 16時04分
校長ブログ

昨日から今日にかけて小型車両講習会を行いました。このような小型車両を動かすための資格を取得することができるのは、本校の大きな特徴です。このような資格はその後の進路活動でもプラスになることがあります。
今年の受講者は15名ですが、クラブ活動の遠征と重なり、3名は他校で受講することになり、本校での受講は12名です。12名の中には、1年1組担任のO先生もいます。
昨日は学科講習を行い、本日は実技試験を行いました。ちょうど私が行ったときは、O先生が車両を動かしていました。
1000010373
その後生徒が順番に実技試験を行います。
1000010376
今日の最高気温は34℃。
暑い中でしたが、生徒は真剣に取り組んでいました。

資格取得