校長ブログ
昨日代表職員5名で東京都立小台橋高校を視察しました。ホームページはこちら。
生徒玄関 総合学科のため、ここが個人ロッカーになっています。
開放的な玄関ホール
中庭
この学校の前身は荒川商業高校で、卒業生には芸人の「みやぞん」さんがいます。小台橋高校は東京都チャレンジスクールとして3年目となり、今年度改築がすべて終了し、4月から新しい校舎で学習をしています。広さは東京ドーム1個分。新築されたこともあり、すべての施設はきれいで大変充実していました。
最初にご担当のA先生から、ご説明をしていただいてから校内を見学しました。今回夏休み中にもかかわらず、穂積校長先生をはじめ、大変多くの先生方にご対応いただきました。
小台橋高校は本校と同じ多部制・単位制総合学科高校でⅠ部、Ⅱ部、Ⅲ部に分かれています。教育課程も基本はシンプルではありますが、多彩な学校設定科目とゼミがあり、生徒の学習ニーズに可能な限り合わせています。特に授業の空き時間が生じる生徒のため、居場所が充実していて、多様な生徒のさまざまなニーズに合わせてあちこちに確保されていました。さらに職員室も従来とは全く違った「役場の窓口」のような配置で、生徒が気軽に入れるような仕組みが随所にありました。(学校施設の詳しい情報はこちら。)
【個別学習スペース】 NPO法人の職員等が常駐しています。
時間によってはここでお昼を食べることもできます。
【普通教室】机は移動しやすいものを選んだそうです。
【数学専用教室】板書が多い数学の授業ために、廊下側の壁がホワイトボードになっています。
【図書室横のフリースペース】
ここは静かに過ごしたい生徒のためのスペースです。ここはファミレスのようなイメージですが、このほかにスタバのような雰囲気のフリースペースもあり、そこは会話可能だそうで、フリースペースも複数あり利用する生徒の状況に合わせてすみわけをしています。
【図書館】
【食堂】夜間の生徒だけでなく昼間の生徒も使うことができるそうです。東京都は今年度の4月から夜間定時制の給食が無料になりました。
本校と課題は似ているところがあり、本校の多部制・単位制の在り方を考えるうえで大変参考になりました。今回の視察を参考に、箕輪進修高校の教育活動をより良いものにしたいと思います。
今回の視察でご協力いただきました小台橋高校の先生方、ご支援いただいた箕輪町の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
シン・みのシン
校長ブログⅠ-Ⅱ部
8月13日~15日の3日間、東京駒沢オリンピック公園陸上競技場にて行われた、全国高校総体定時制通信制体育大会陸上競技の部に2年1組有賀皓大君が走高跳で出場しました。(顧問のS先生より情報提供)
当日は午前中の日陰の応援席でも、自然と汗が滲み出てくる暑さでした。記録は、1m40cm。惜しくもベストな跳躍には至りませんでした。しかし昨年は同じ舞台で悔しい思いをしましたが、今年は肩の力が抜けて試技ができていました。
これからは9月上旬上旬に行われる県内の新人戦にむけて練習を続けていきます。
暑い中、有賀君もとても頑張ってくれました。選手も顧問の先生もお疲れさまでした。ありがとうございました。
部活動
校長ブログ
本日長野県フェンシング協会の長野県練成会が本校の体育館で行われ、パリオリンピック金メダリスト飯村一輝さんが来校しました。
今回は箕輪町出身で東京オリンピック出場の西藤俊哉選手と大変親しい仲というご縁で、オリンピック終了後帰国してすぐのこの時期ではありましたが、来校していただきました。
練習会の前に控室で少しお話を伺うことができました。
「今回のオリンピックでの試合について日本が毎日のようにメダルを取ったのでプレッシャーもありましたが、準決勝でフランスに勝てて流れに乗れました。フランスは授業でもフェンシングをやっている国なので、フェンシングは国技のようなもの。観客もルールがわかっていて応援していました。」
テレビの画面だけではわからない選手ならではのお話も伺えました。
今回箕輪進修高校の生徒へサインをお願いしたところ、快く引き受けてくださり、東京五輪に出場した西藤選手とともにサインをいただきました。早速休み明けに校長室前に飾りたいと思います。
今日のイベントは事前申し込みをした約100人が参加しました。マスコミも取材にたくさん見えていて、夕方のニュースやテレビに詳しい内容は報道されると思いますので、ぜひご覧ください。
部活動
校長ブログⅠ-Ⅱ部
暑い日が続いています。甲子園では夏の大会が行われていますが、本校の野球部はすでに次の秋の大会に向けて、日々練習をしています。この秋の大会から合同チームが変更となり、箕輪進修、阿智、富士見、茅野の4校となりました。本日は上田高校を迎えて練習試合をしています。
今日は昨日より風があり、暑さは若干和らいだのですが、それでも暑さを考えて、1試合で終了するとのことです。暑さ対策をしつつ、大会に向けて、合同チーム一体となって日々練習を重ねています。
部活動
校長ブログ
本日は同窓会館にて午後6時30分より令和6年度第1回箕輪進修高校同窓会理事会がおこなわれました。
今回は、①会報の発行について、②文化祭への展示協力について、③役員選出委員について等の協議をしました。
コロナでストップしてしまった行事もようやくできるようになり、同窓会の行事も本格的に実施することになりました。10月の文化祭では、同窓会のコーナーを設置し、同窓生の絵や書などの作品も展示される予定です。文化祭についても、同窓会員でまとまって見学することも計画されていますので、ぜひ同窓生の皆様、10月19日(土)の一般公開へお越しください。
同窓会
校長ブログ
本日は県議会議員の環境文教委員会の皆様7名が現地調査に来校しました。最初にラウンジルームを見学いただき、本校の特別支援コーディネーターより通級や特別支援教育について詳しい説明がありました。
その後会議室へ移動し、概況説明をおこないました。
議員の方からは、多部制単位制のメリットデメリット、就学支援金、箕輪町からの助成金について質問がありました。
今回1時間という短い時間でしたが、皆さんうなずきながら、熱心に見学してくださいました。普段の学校の様子を県議会議員の方にみていただくことは、なかなかありませんので、このように貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
会議
校長ブログⅠ-Ⅱ部
本校2年所河君が長野県チームのメンバーとして、7月30日(火)~8月1日(木)まで神奈川県小田原アリーナで行われた全国高等学校定時制通信制総合体育大会バドミントン大会に出場しました。
長野県チームは兵庫県と対戦。所河君とさくら国際高校K君のペアはダブルスで出場。惜しくも敗退となりましたが、全国の舞台で頑張ってくれました。
顧問のS先生より
「試合内容はそれほどの力の差は感じませんでしたが、「相手の勢いに押された」そのひと言に尽きると思います。」
所河君は、10月に開催される北信越大会にも出場しますので、まずはそこで全国大会での借りを返すとともに、来年度に向けて再発進してほしいと思います。
部活動
校長ブログⅠ-Ⅱ部
7月28日(日)鈴鹿市で行われたEneー1鈴鹿チャレンジKVーmoto部門で、高校生部門優勝と3位、総合2位と11位となり、本日校長室にて受賞報告をしてくれました。
総合2位のトロフィー
高校生部門優勝のトロフィー 鈴鹿にちなみ鹿のオブジェだそうです。
3位のトロフィー 銅というよりチョコレートのよう?(生徒談)
この競技は単3電池40本でコースの1周のタイムを計り、3回のアタックの合計で順位が決定します。出場チーム43チーム中、完走したのはたった15チーム。本校は出場した2台とも完走しました。総合部門は企業や大学生も参加しており、その中で2位という成績も快挙だそうです。実際に走った自転車がこちらです。
生徒に勝敗を分けたのは、何かと聞くと、「ドライビングテクニック」と「ダイエット」という答えが返ってきました。この競技の運転者は「体重55kg以上」と決められていて、55kg以上でより軽いほうが有利ということで、出場前1週間で体重を6kgも減らした生徒もいたそうです。(ボクシングや柔道の選手並みですね。)
また、一周11~12分ほどのコースを走るのに、できるだけ空気抵抗をなくすため、姿勢をかなり低くし走行するのがかなり大変だったとのことでした。
今回は伊那自動車教習所のコースをお借りして練習させていただいたとのことで、地域の方の支えがあっての受賞となりました。本日は午後伊那自動車教習所にもご報告をさせていただきました。
結果は以下の通りです。
大会の様子はYouTubeで配信されています。箕輪進修高校は4:15:05あたりでゴールの様子が映りますので、ぜひご覧ください。
今度は9月15日(日)栃木県の茂木市で大会が行われます。活躍を楽しみにしています。
部活動
校長ブログ