logo長野県箕輪進修高等学校

みのしんの日常を平日ほぼ毎日掲載しています。ぜひご覧ください。

みのしん 校長ブログR6

校長室前で急に成長してきた謎の植物

2024年6月26日 17時00分
校長ブログ

校長室前の庭で、ここ1か月で急に伸びてきて花を咲かせた植物があります。
1000009947
気になってGoogleレンズで調べてみたところ、「キササゲ」でした。
養命酒酒造 元気通信より
薬草にも使われる植物で、おそらく種がどこからか舞い込んできて芽を出したと考えられます。
【5月9日】あやめのほうが伸びています。
1000009951
【6月26日】ぐんぐん伸びています。
1000009950
このままどんどん大きくなるのでしょうか。

「禍福はあざなえる縄のごとし」とは

2024年6月26日 12時25分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

 3時間め3年選択「国語ベーシック」は、図書館で自分の好きな故事成語・四字熟語・ことわざについて調べ学習とレポート作成をおこないました。故事成語や四字熟語、ことわざの中から、自分が気に入った言葉を選び、その言葉の由来や出典、現代での言葉の意味を調べた後、その言葉に基づいた文章や調べた感想などを書き込みます。
1000009943
このような本を参考に調べています。
1000009945
本で調べてもどうしてもわからない場合のみ、先生の許可をもらってスマートフォンで調べます。調べている言葉は、「虎渓三笑」「禍福はあざなえる縄のごとし」「毒をもって毒を制す」など短いものから長いものまで多岐にわたっています。それぞれ選ぶ言葉にも生徒それぞれの個性があって、なかなか面白いです。皆、悩みながらも、各自本や辞書を調べて書き込んでいました。
1000009941
私も「千里の道も一歩から」と自分に言いきかせて、万歩計を見ました。

授業

Ⅲ部 給食の時間

2024年6月25日 17時15分
校長ブログⅢ部

 Ⅲ部は夕方5時から5時20分まで給食の時間です。給食といっても事前に注文した生徒がお弁当を食堂で食べます。昼間働いて学校に来る生徒もいるので、夜間定時制には給食がありますが、本校のようにお弁当の学校もあれば、パンと牛乳の学校、自校で給食を作る場合もあります。
今日のメニューです。
1000009937
並べられたお弁当を生徒が持って行って食べます。
1000009938
午後5時10分。まだ登校していない生徒もいるので、今日は食堂にいる人数は少ないようです。今日のように先生も一緒に食堂で食べる場合もあります。

1000009933

今日のメインはハムチーズカツと五目巾着です。

1000009934

1000009935

授業開始は5時25分。これから午後8時45分まで授業です。夜遅くまで授業は大変ですし、夏至も過ぎてこれからどんどん暗くなるのが早くなります。でも学習したいという気持ちを大切に、頑張っている生徒達にエールを送りたいと思います。

ーーーーー

ここでクイズです。五目巾着の口をしばっている食品は何からできているでしょうか。

授業

縄文会館(同窓会館)で100周年記念誌の編集作業

2024年6月25日 13時13分
校長ブログ

毎週火曜日、本校の同窓会館の「縄文会館」では、同窓会や元本校教職員の皆さんが100周年記念誌の編集作業をおこなっています。

1000009928

1000009929
【記念誌編集作業】
1000009925
【校旗記録作業】
1000009923
【過去の生徒会誌「縄文陵」】
1000009926
本校の同窓会館はなぜ「縄文会館」という名前がついているのでしょうか。
実は昔からこの辺りは縄文土器がたくさん出土したそうで、同窓会館の中にも多数展示されています。
1000009931
学校関連施設にこんなにたくさん本物の縄文土器が展示されているとは、私も驚きました。
1000009930
中には土偶の顔も。
1000009932
縄文時代からこの地域は豊かな土地だったのですね。
ちなみに生徒会誌「縄文陵」の名称は昭和34~35年ごろ当時の生徒会長が、
「この学校の周りは、縄文土器が出土するところだから『縄文陵』にしよう。」
と提案して決まったそうです。
現在100周年記念誌編集作業は大詰めを迎えています。こうしてまとめられた原稿は、9月には印刷会社に提出され、11月に完成を予定しています。

同窓会

箕輪進修高校産業教育振興会総会がおこなわれました

2024年6月21日 20時00分
校長ブログ

 本日午後6時より会議室にて、箕輪進修高等学校産業教育振興会総会がおこなわれました。この会は地元企業にご登録をいただき、本校の工業科の授業や工業系部活動や同好会にご支援をいただいております。

1000009908

1000009900

 会議の中では上伊那総合技術新校、人手不足や円安など厳しいご意見もある中で、ロボット部や省エネ同好会の活躍など明るい話題も多く出されました。「企業と学校の連携に学校の3Dプリンターを活用したらよいのでは。」といった具体的なご提案もいただきました。

1000009897

 専門学科の教育活動に資金面でのご支援をいただき、大変感謝しております。更に今回のように、企業の方と学校関係者が直接対面し話し合うことで、新しいアイデアも生まれ、本校の教育活動の充実に繋がると改めて思いました。

会議

箕輪進修高校振興協力会総会がおこなわれました

2024年6月21日 17時00分
校長ブログ

 本日は箕輪町文化センターにて箕輪進修高等学校振興協力会理事会と総会がおこなわれました。

1000009896

 この会は箕輪町が主となり、本校の教育振興のために協力、支援をおこなってくださっています。生徒の皆さんはピンとこないかも知れませんが、この会では、本校の部活動の大会やインターンシップ、総合的な探究の時間などで、とても多くの支援をいただいていて、生徒の皆さんにもとても関係する重要な会です。具体的な支援の内容は、部活動の遠征、探究活動、インターンシップ報告書の発行、生活体験文の冊子などとなっています。

1000009895

 今日は午後2時30分から理事会の後に総会となりました。今回の会議では、100周年記念事業の報告、上伊那総合技術新校で工業科移転があと10年かかるため、今いる生徒たち子どもたちにできることを考えて欲しい、生徒数を増加させていくために積極的な取り組みをして欲しい、といった要望が出されました。

 今回出されたご意見を参考に、本校の教育活動の更なる活性化を、スピード感を持ってすすめていきたいと思っています。

会議

自己紹介のスライドを作成

2024年6月20日 10時30分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

 1時間目の2年生選択グローアップの授業では、ラウンジルームでパソコンを使って自己紹介のスライドを作成しています。就業体験に向けてあいさつや自分の得意なことや最近楽しかったこと、嫌いなものや苦手なことをスライドにすることによって、自己理解につながります。

1000009876
 この授業でのスライド制作は、グーグルスライドを使っていて、先生が示したテンプレートに自分の好きな言葉やイラストを貼り付けます。生徒はスライドを作り、先生から「引用も忘れないように入れようね。」とか「スピーカーノートにセリフを入れておこうか。」などと指導を受けていました。

1000009878
 担当の先生と話す中で、私たち教職員も「最近楽しかったことってあったかな。」とつい悩んでしまうことが話題になりました。
皆さんは最近楽しかったことは何ですか?

授業

お気に入りの本の帯づくり

2024年6月19日 18時00分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

 本日3時間目の2年普通科国語表現の授業は図書館で、自分で読んだお気に入りの本の帯づくりを行いました。この授業では、図書館で本を借りて読んだ後、帯づくりをしてその本の振り返りを行います。
 こちらのグループは、楽しそうに相談しながら作っています。
1000009866
 読んだ本の帯をじっくり丁寧に作っている生徒もいました。
1000009868
 この授業を参観して、当たり前のことなのですが「帯はその本を読まないと書けない」ということに気づきました。コロナの一斉休校で朝読書がなくなったことが影響し、小学校から大学まで日本の児童生徒学生の本を読む量は減少しました。ごく最近のデータでは、少しずつ回復しているようですが、まだまだ少ないと言われています。このような学習をきっかけに本をたくさん読んでほしいと思いました。

授業

箕輪進修高校産の梅を収穫

2024年6月19日 14時00分
校長ブログ

 今日は真夏のような暑さになりました。4月に赴任してきた時、私の心を癒してくれた梅の花が大きな実をつけ、いよいよ収穫の時を迎えました。今年は梅の生産量が少なめで市場価格が高めのようですが、本校の梅は例年になく大きな実をつけました。
1000009870
大きな実です。
1000009870
その大きな実を事務室の方が収穫してくださいました。
1000009872
とてもおいしそうです。
1000009874
週末は梅を漬けようかな。

情報科研究授業と学校評議員会

2024年6月18日 16時50分
校長ブログ

 朝から激しい雨が降っています。
 今日は今年採用された情報の先生方が、本校の情報科の授業を参観し研修を行いました。参観したのは1年2組情報Ⅰの授業で、内容はネットワークの学習です。自宅のネットワーク環境を図示しつつ、自宅のネット環境をよりよくするための基礎的な知識を、機器の名称と合わせて学習しました。
1000009861
 生徒たちはとても熱心にLANケーブルを観察したり、プリントに書き込んだりしていました。

 また午後は学校評議員会を行いました。委員の皆様からは授業参観の様子や最近の生徒の様子、入学者数、上伊那総合技術高校についてのお考えやご心配やご意見をいただきました。

1000009863
 その中で駅で気持ちよくあいさつができる生徒が多い、校内で両手に荷物を持って大変そうな姿を見て「持ちましょうか?」と言ってくれる生徒がいるなど、うれしいお話を伺うことができました。
 本校の教育活動について、率直なご意見をいただき大変有意義な会議となりました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

会議