読書の秋
2025年11月13日 17時00分今週から2週間は読書旬間です。
今日のLHRは一斉読書をおこないました。
本を読むことは、自分を主人公に置き換えて、他人の考えや気持ちに触れることができる機会です。小説を読んで相手の気持ちに寄り添うと、生まれ変わったような気持ちになります。
また最近ある動画サイトを見ていたら「読書は最もコスパの良い自己投資である」と言っていました。想像力が高まるし、思考力も高まる、さらに人の知識や人生の結晶を1冊1000円で学べることは素晴らしい、とのことでした。
なるほど。そんな考え方もあるのですね。
どの教室でも生徒は静かに本を読んでいました。
読書の秋ですね。
本校の図書館の活動はこちらのサイトで紹介しています。本校の司書のN先生のブログです。
https://minoshin-hs.i-school.jp/library#frame-31