長岡の花火のように
2025年11月6日 18時30分本日は長岡市のアオーレ長岡でおこなわれた、全国定時制通信制高等学校校長会北信越ブロック会議並びに第43回全国高等学校定時制通信制教頭副校長協会北信越支部研究協議会に参加しました。
最初に、NHK の番組でも監修をなさっている昭和大学特認教授の岩波明先生より、「思春期の発達障害~診断と治療」と題してご講演いただきました。幼い頃からの正しい診断と、家庭での適切な対応の重要性を改めて感じました。
さらに開催県新潟県の高等学校の状況を伺うと、人口減少に伴い、今年3月に出された再編計画では、新たなセルフデザインハイスクールができ、定時制ベースの通学コースと通信制ベースのオンラインコースが設立予定であるそうです。
詳細はこちら。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kotogakko/1341349227996.html
人口減少はここでも大きな課題であり、それに対する各県の状況は様々です。しかし長岡の花火のように、すべての高校生が自らの人生の花を咲かせられるよう、学校で教育していきたいという思いは一緒であることを感じた協議会でした。
明日は長野県より長野吉田高等学校戸隠分校の研究発表があります。
会議