到着

2024年6月7日 20時18分
Ⅲ部修学旅行日記

無事に箕輪町に帰ってきました。

バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!

とても充実した修学旅行になったようです。

IMG_3566

ご覧いただきありがとうございました。

今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。

修学旅行

伏見稲荷神社

2024年6月7日 15時51分
Ⅲ部修学旅行日記

伏見稲荷神社に来ました!

IMG_3556

IMG_3558

有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。

2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。

嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!

これから長野に帰ります。

修学旅行

2日目 昼ご飯

2024年6月7日 14時10分
Ⅲ部修学旅行日記

2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。

IMG_3555

IMG_3554

京都はだんだんと暑くなってきました。

人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。

これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。

修学旅行

フェンシング部 インターハイ参加報告④

2024年7月25日 17時36分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

本日の結果です。3-1遠藤雅虎君

予選1勝3敗(予選62位上がり)

トーナメント一回戦8-15V

結果ベスト64でした。

1000010351

緊張もあり、予選で本来の動きがなかなか出せませんでしたが、なんとかトーナメントに進出できました。

トーナメントではいい動きもあり前半は競ることができましたが、後半離されてしまいました。本人頑張ったと思います。応援していただきありがとうございました。

昨日の長澤君の試合が写真ギャラリーに掲載されています。画像をクリックすると該当ページにジャンプします。是非ご覧ください。

キャプチャ2

部活動

インターンシップ結団式を行いました

2024年7月25日 15時00分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

休業前集会の後、2年生は明日から始まるインターンシップの結団式を行いました。

1000010343
私からは以下のことを話しました。
 5月に話した内容を振り返り、今回のインターンシップで自分に与えられた役割をもう一度考えてほしい。高校生に企業の方が期待していることを考えて行動することが大切。また「16歳からのライフシフト」という本から引用して、人生100年時代を生きていくには有形資産と無形資産のどちらも必要で、有形資産はお金で買えるが、無形資産は健康・人間関係・信用・世間の評判などお金で買えないものである。今回のインターンシップでぜひ無形遺産を育ててほしい。
そのあと代表生徒の2年2組藤沢君が、宣誓を行いました。

1000010348
インターンシップへの思いは生徒それぞれかもしれないが、大切な機会としてしっかり取り組んでいきたいと決意を述べてくれました。
2年生の皆さんにとって、このインターンシップは将来につながる重要な機会です。体調を整え、忘れ物をしないように準備をして頑張ってきて下さい。

行事

クラスマッチの表彰と休業前集会を行いました。

2024年7月25日 14時26分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

明日から夏休みです。今日は熱中症対策のため、オンラインで先日のクラスマッチの表彰と休業前集会を行いました。
まず先日のクラスマッチの表彰を行いました。
1000010330
そのあと休業前集会を行い、講話を行いました。(内容はⅢ部で掲載します)

1000010339

1000010335
最後に生徒指導主任のM先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました。特に最近、高校生が不適切な画像を撮ったり所持したりすることで逮捕事例も出ていることに触れて、スマホの使い方や画像に関するトラブルに巻き込まれないよう注意がありました。
不適切な画像のやり取りは、一生の傷となって皆さんの将来に暗い影を落としてしまうこともあります。開放的な気持ちになりやすい夏休みは、特に注意してほしいと思います。
夏休み明けの8月22日には成長した生徒の皆さんに出会えることを楽しみにしています。

行事