みのしん 校長ブログR7

MINOKICHIが経済産業大臣賞❗

2025年10月26日 17時19分
校長ブログⅠ・Ⅱ部

速報です。

本日福島県郡山総合体育館でおこなわれた、全国高等学校ロボット競技大会において、本校ロボット部のMINOKICHI は全国各地からの出場校72チーム中、9位に入る大健闘でした。

1000014043

1000014042

予選、準々決勝を県内で唯一勝ち進みました。

1000014035

(動画は容量の関係で一部のみの掲載です。)

1000014044

惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、経済産業大臣賞(技術奨励賞)を全国で唯一受賞いたしました。技術的に優れていることが、複数の審査員に高く評価されたようです。

試合の詳細はこちら。

予選結果.pdf

準々決勝結果.pdf

準決勝結果.pdf

大会結果.pdf

 結果は会場の大きなモニターに映し出されました。

1000014063

 

1000014064

1000014065

生徒たちは本当に頑張ってくれました。

(顧問 I先生、A先生情報提供)

ーーーーーーーーー

 私は予選を観客席最前列で生徒と一緒に観戦しました。自走ロボットが思い通りに動かず、一瞬ひやっとしましたが、無事にピンチを乗り越え、予選通過となりました。

1000014041

 その後私は、準々決勝以降は別の業務で、メイン会場のビックパレット福島に行かなくてはならず、決勝戦は別の会場からメイン会場でのモニターにて観戦しました。とにかく試合が気になって、1人食いいるようにモニターを観ていましたので、多くの長野県の先生方に声を掛けられました。

会場で観ているほどの臨場感はありませんが、モニター越しでも試合の様子はわかりました。このように各会場の中継はとてもありがたかったです。(下の写真はモニターです。結構きれいに映っていました。)

1000014059

1000014060

ロボット部の生徒の皆さん、顧問の先生方、感動をありがとうございました。

部活動

2025/11/06 校長ブログ
長岡の花火のように
2025/11/04 校長ブログⅢ部
木を削る
2025/11/01 校長ブログ
南信定通大会秋季大会
2025/10/31 校長ブログⅢ部
夜でも明るいⅢ部のスポーツ大会
2025/10/31 校長ブログⅠ・Ⅱ部
エンジンで自転車を動かす
2025/10/31 校長ブログⅠ・Ⅱ部
例えば「箕輪町人生ゲーム」
2025/10/31 Ⅰ、Ⅱ部修学旅行
3日目 全日程を終え、帰路に着きました
2025/10/31 校長ブログⅠ・Ⅱ部
進路実現の第一歩
2025/10/31 Ⅰ、Ⅱ部修学旅行
3日目 ユニバに向かっています。
2025/10/30 校長ブログⅠ・Ⅱ部
町のミッション
2025/10/30 Ⅰ、Ⅱ部修学旅行
2日目 平和学習・班別学習
2025/10/29 校長ブログⅢ部
性について考える
2025/10/29 Ⅰ、Ⅱ部修学旅行
1日目 広島到着
2025/10/29 Ⅰ、Ⅱ部修学旅行
いよいよ出発
2025/10/28 校長ブログⅠ・Ⅱ部
結団式