みのしん 校長ブログR7

消防協力者感謝状贈呈式

2025年6月11日 09時31分
校長ブログ

本日、箕輪消防署にて4月4日に起こった火災の初期消火活動に関して、感謝状をいただきました。

1000009880
火災の詳細はこちらをご覧ください。
式ではまず、今回起こった火災の状況説明があり、その後箕輪消防署長様より感謝状と記念品をいただきました。
1000009888

1000009897

1000009902

1000009917
所長様より感謝の言葉をいただき、私からも挨拶をさせていただきました。ちなみに箕輪消防署ではこの感謝状贈呈式は平成・令和の時代ではなかったそうで、大変貴重な経験をさせていただきました。
1000009912
今回の初期対応について、所長様からも評価いただいたことをまとめてみました。
・「この煙はいつもと違う」という気づき
・不審に思い、通報を他の人に相談
・火災と判断し、すぐに119番通報したこと
・消火隊を待つ間に近くの消火栓からホースを延長し、初期消火をしたこと
・3人でチームとなり、消火を行ったチームプレー

あの日を振り返ると、「煙」と「焦げたにおい」に注目して、素早く相談したことがよかったと改めて思います。

こんなことに遭遇することはめったにありません。
でもいざという時に正しい行動がとれるよう、普段の周りの状況を知っておく、そして「いつもと違う」と思ったら、まずは相談するいうことが大切であると改めて感じました。
「あれ?おかしいな?」をそのままにしないこと
が重要ですね。

なお、いただいた感謝状はしばらく校長室前に掲示します。

1000009920