みのしん 校長ブログR7

校内生活体験発表大会

2025年8月29日 19時57分
校長ブログⅢ部

本日は校内生活体験発表大会が633教室で、多くの来賓の方もお招きして行われました。
生活体験文の取組みは、全国の定時制通信制で行われているもので「定時制・通信制高等学校に学ぶ生徒が、今までの生活を通して、感じ、学んだ貴重な体験を発表し、多くの人々に感動と励ましを与えること」を目的となっています。

この生活体験文にはⅢ部生全員が取り組んでいます。時間の都合もあり、今年は8名の代表生徒が発表しました。4年生は全員が発表しました。
【係りの先生からの説明】
1000011688
今までに遭遇した事故やけがのこと、急逝した祖母への思い、小中学校になじめなかったけれど箕輪進修高校のⅢ部でみんなに支えられてきたこと、空手を始めて心身ともに成長できた自分のこと、生徒会の活動で成長できた自分のこと、トラック運転手になる夢、アルバイトでだんだん成長できた自分のこと、今まで迷惑をかけた家族への思いなど、生徒が自分の言葉で語る内容は、聞いているこちらも目頭が熱くなりました。
【発表の様子】
1000011707
今年は4年生は4名全員で発表をしてくれました。最初は出場をためらっていた生徒も、最後はきちんと発表している姿は、後輩の心にも深く焼き付いたのではないかと思います。
高校生活4年間は長いかもしれませんが、学校や仕事でのコミュニケーションの中で、ゆっくりと確実に成長していく姿を見られることは、本当に教員をやっていてよかったと思う瞬間です。
【表彰式】
1000011691

1000011692

どれもそれぞれ素晴らしく、甲乙つけがたい内容でしたが、最優秀賞1名、優秀賞1名、審査員特別賞3名。参加賞3名となりました。

最後は全員で記念撮影をおこないました。
1000011698

1000011700
南信大会は9月13日(土)9時30分より、本校が事務局で箕輪町文化センターにて行われます。本校からは2名が参加する予定です。ぜひ多くの方々のご来場をお待ちしております。

行事