到着

2024年6月7日 20時18分
Ⅲ部修学旅行日記

無事に箕輪町に帰ってきました。

バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!

とても充実した修学旅行になったようです。

IMG_3566

ご覧いただきありがとうございました。

今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。

修学旅行

伏見稲荷神社

2024年6月7日 15時51分
Ⅲ部修学旅行日記

伏見稲荷神社に来ました!

IMG_3556

IMG_3558

有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。

2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。

嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!

これから長野に帰ります。

修学旅行

2日目 昼ご飯

2024年6月7日 14時10分
Ⅲ部修学旅行日記

2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。

IMG_3555

IMG_3554

京都はだんだんと暑くなってきました。

人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。

これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。

修学旅行

洋裁用のゆかたを製作しています

2024年5月28日 13時00分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

 1時間目3年選択「ソーイング」の授業を参観しました。講座は11人。この授業では、洋裁用の浴衣の製作を行っています。
本日の予定の板書
1000007861
今日はロックミシンで縫い代部分を処理します。
1000007866
いろいろな柄があって、素敵ですね。

1000007859

1000007860

今回は和裁専用の反物ではなく洋裁用の生地を使って製作します。ですので柄の位置も和裁と違って、あまり決まりはありません。
1000007863

1000007864
ロックミシンは端を切りながら縫っていくので、間違えると布が切れてしまいます。1人1人とても慎重にミシンをかけていました。生徒同士教えあったり、一人でコツコツとやっていたり、それぞれのスタイルで取り組みます。

完成し、お祭りなどに着られる日が楽しみです。

授業