到着
2024年6月7日 20時18分無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行
無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行伏見稲荷神社に来ました!
有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。
2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。
嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!
これから長野に帰ります。
修学旅行2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。
京都はだんだんと暑くなってきました。
人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。
これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。
修学旅行先週金沢で行われた北信越校長会で能登半島地震で被害を受けた3校の校長先生のお話しを伺って、長野県へ帰ってきた翌日、能登地方は豪雨にみまわれました。
マスコミではほとんど伝えられていませんが、輪島高校の校長先生のブログで、その厳しい現地のようすが掲載されています。
私に出来ることは何かと考えるとき、この状況を伝えることではないかと思いました。
被災地では多くの高校生がまだ孤立状態の地域にいて、学校にいくことや連絡を取ることも難しいことや、未だ手付かずの現地の様子が校長先生の思いと共に掲載されています。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。