到着
2024年6月7日 20時18分無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行
無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行伏見稲荷神社に来ました!
有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。
2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。
嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!
これから長野に帰ります。
修学旅行2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。
京都はだんだんと暑くなってきました。
人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。
これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。
修学旅行 9月3日(月)~13日(金)まで読書旬間となっていて、今週からSHRで全校一斉読書も始まりました。国語表現2年生の選択講座で本の帯づくりをしている様子を以前掲載しましたが(記事はこちら)、ついに帯が完成し図書館に飾られています。
絵本の絵に合わせて作られた帯や
推薦した生徒が読んでキーワードになる字を強調したもの
本とイメージがぴったりなものなどさまざまです。
司書の先生によると、こうして紹介されるとすぐに借りていく生徒がいるそうで、帯だけ残っているものも。
さらに帯がなくても、図書委員が推薦する本は、現在すべて貸し出し中でした。
生徒が推薦する本は、皆読みたくなるようです。推薦本は図書館前の廊下に掲示してある通信にも掲載してあります。
図書館では現在付録の抽選会も開催中。本を1日1冊借りると抽選券が1枚もらえて応募ができます。
今週の木曜日は45分間、本を読むことになっています。皆さん読む本は決まりましたか?
Ⅰ・Ⅱ部行事