地域ぐるみであいさつ運動
2025年7月4日 11時07分 朝8時から箕輪町、長野県地域振興局、伊那警察署、地元地域の事業所、地域の役員の方がお集まりいただき、本校の校門であいさつ運動を行っていただきました。
この活動は10年ほど前から箕輪進修高校の提案で始まったそうです。以前は木ノ下駅前で行っていたそうですが、本校の提案で多くの高校生に働きかけができるのは校門だろうということで、本校の校門に場所が変更になったようです。
私もこのような活動を高校の校門で行うこと例はあまり聞いたことがないのですが、とても良い活動だと思います。
本日の参加者で始まりの会をおこないました。
その後、皆さんのぼりを持って、あいさつ運動開始です。
今日は生徒会役員も一緒にあいさつをしました。
さわやかな夏の朝。さわやかな挨拶の声が響きます。