到着
2024年6月7日 20時18分無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行
無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行伏見稲荷神社に来ました!
有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。
2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。
嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!
これから長野に帰ります。
修学旅行2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。
京都はだんだんと暑くなってきました。
人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。
これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。
修学旅行 6月上旬からⅢ部では、総合的な探究の時間に生活体験文を書いています。
定時制・通信制の学校では生徒1人1人が日ごろの学校生活で経験したことを作文にまとめ、発表する生活体験発表会があります。この大会は、校内、南信地区、県、全国とつながっていて、全国の定時制・通信制高等学校に学ぶ生徒が、学校生活を通して、感じ、 学んだ貴重な体験を発表し、多くの人々に感動と励ましを与えることを目的としています。
大会要項はこちら
まず紙に書いて先生のチェックを受けてから、パソコン室で清書をします。
ほとんど仕上がった生徒もいれば、まだまだ進んでいない生徒もいますが、上級生になると早く書き上げる生徒が多い感じがします。校内の大会は、夏休み明けの8月28日に開催予定です。