到着

2024年6月7日 20時18分
Ⅲ部修学旅行日記

無事に箕輪町に帰ってきました。

バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!

とても充実した修学旅行になったようです。

IMG_3566

ご覧いただきありがとうございました。

今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。

修学旅行

伏見稲荷神社

2024年6月7日 15時51分
Ⅲ部修学旅行日記

伏見稲荷神社に来ました!

IMG_3556

IMG_3558

有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。

2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。

嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!

これから長野に帰ります。

修学旅行

2日目 昼ご飯

2024年6月7日 14時10分
Ⅲ部修学旅行日記

2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。

IMG_3555

IMG_3554

京都はだんだんと暑くなってきました。

人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。

これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。

修学旅行

混合物の分離と精製に関する実験

2024年5月15日 17時00分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

 本日6時間目1年2組の化学基礎の授業を参観しました。今日は「化合物の分離と精製」に関する実験です。
硫酸銅Ⅱをビーカーに入れて、水で溶かし、ガスバーナーで加熱します。
1000004931
その後硝酸カリウムを入れて、よくかき混ぜます。
1000004934
氷水の入った入れ物にビーカーごと入れて、冷やして結晶の状態を見ます。
1000004935
次に蒸留の実験を行いました。
1000004940
 残念ですが、会議の関係で私の参観はここまででした。1年生の実験は今回が初めてとのことで、生徒は最後まで、戸惑いながらも楽しそうに興味深く取り組んでいたようです。

授業