到着
2024年6月7日 20時18分無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行
無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行伏見稲荷神社に来ました!
有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。
2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。
嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!
これから長野に帰ります。
修学旅行2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。
京都はだんだんと暑くなってきました。
人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。
これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。
修学旅行今日は曇り空でも風に春のにおいを感じる日となりました。
本日はⅠⅡ部の終業式・離任式です。
本校はⅡ部の生徒もいるため、午後から登校となります。
午前中は職員集会をおこない、お一人お一人からお言葉をいただきました。
花束贈呈
午後になって生徒が登校してきます。
久しぶりに元気な声が聞こえると、こちらもうれしくなります。
13:40~SHR、ストーブ撤去、大掃除、教室移動をおこないました。
今日はかなりの過密スケジュールでした。
その後終業式と離任式をおこないました。
私からは先日編集された詩集「ふきはら」より卒業生の作品を紹介し、限られているからこそ一つ一つが輝くことを知ってほしいこと、情報を取捨選択して限りある高校生活の日々を大切にしてほしいと伝えました。
離任式では9名の先生方をご紹介し、お一人ずつお言葉をいただきました。
最後に離任される先生方に感謝の気持ちを込めて、拍手でお送りしました。
その後生徒指導主任から
1 貴重品の管理の徹底
2 自転車の乗る際のヘルメットの着用
について注意喚起がありました。
終了後に教科書を購入し、下校となりました。
始業式は4月4日となります。