到着

2024年6月7日 20時18分
Ⅲ部修学旅行日記

無事に箕輪町に帰ってきました。

バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!

とても充実した修学旅行になったようです。

IMG_3566

ご覧いただきありがとうございました。

今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。

修学旅行

伏見稲荷神社

2024年6月7日 15時51分
Ⅲ部修学旅行日記

伏見稲荷神社に来ました!

IMG_3556

IMG_3558

有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。

2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。

嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!

これから長野に帰ります。

修学旅行

2日目 昼ご飯

2024年6月7日 14時10分
Ⅲ部修学旅行日記

2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。

IMG_3555

IMG_3554

京都はだんだんと暑くなってきました。

人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。

これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。

修学旅行

ヒノキの葉で作ったクリスマスリースを校長室前に飾りました

2024年12月9日 17時00分
校長ブログ

 今朝は今年一番の冷え込みとなり、真冬らしい日となりました。12月も3分の1が過ぎようとしています。年末年始休業前の登校日は15日余りとなり、クリスマスやお正月の飾りがあちこちで見られる時期となっています。
 昨日、高教研南信支部家庭科研究会の研修で、駒ヶ根市のくらすわの森を見学し、ヒノキリースづくりを体験しました。生のヒノキの枝葉をリース土台に差し込み、細いワイヤーで固定した後ポインセチアをグルーガンでつけて仕上げました。ほんのりヒノキの良い香りがします。
1000012826
 いつもはちょっとした花を飾っている校長室前の机ですが、今日はせっかくなので制作したリースを飾ってみました。
1000013288
 下に置いた絵本は、「ナイト・ビフォア・クリスマス」という仕掛け絵本で、紙の織り成す芸術品ともいえるロバート・ザブダの作品です。この時期に必ず開きたくなる絵本です。

自然