到着

2024年6月7日 20時18分
Ⅲ部修学旅行日記

無事に箕輪町に帰ってきました。

バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!

とても充実した修学旅行になったようです。

IMG_3566

ご覧いただきありがとうございました。

今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。

修学旅行

伏見稲荷神社

2024年6月7日 15時51分
Ⅲ部修学旅行日記

伏見稲荷神社に来ました!

IMG_3556

IMG_3558

有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。

2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。

嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!

これから長野に帰ります。

修学旅行

2日目 昼ご飯

2024年6月7日 14時10分
Ⅲ部修学旅行日記

2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。

IMG_3555

IMG_3554

京都はだんだんと暑くなってきました。

人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。

これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。

修学旅行

さわやかに伝えるコツ~人権について考えよう~

2024年11月6日 20時18分
校長ブログⅢ部

本日Ⅲ部9時間目の時間は、スクールカウンセラーの武川先生にお越しいただき、人権にかかわるお話をいただきました。
まず保健体育科の先生2名が、寸劇を行いました。ストーリーは「ゲーム機を1日で返す予定だったのに遅れてしまい、友達が逆ギレする。」という内容です。(よくありそうですね)
寸劇の後は「どうしよう相手の困った行動」というテーマでご説明いただきました。
1000012506
理想は「率直型」で相手も責めずに自分も我慢しない、ことで、「私は悲しかった」など「アイ(I)メッセージ」が重要ということでした。

以下、生徒の感想です
・人間関係の作り方は理解したけど、立場や状況によっては、自分の気持ちを素直に言えない場面もあるだろうから、難しいなって思った。
・時間が過ぎたら連絡してみたり、待つだけでなく自分も行動を起こしたほうが良いと思った。

授業