到着

2024年6月7日 20時18分
Ⅲ部修学旅行日記

無事に箕輪町に帰ってきました。

バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!

とても充実した修学旅行になったようです。

IMG_3566

ご覧いただきありがとうございました。

今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。

修学旅行

伏見稲荷神社

2024年6月7日 15時51分
Ⅲ部修学旅行日記

伏見稲荷神社に来ました!

IMG_3556

IMG_3558

有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。

2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。

嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!

これから長野に帰ります。

修学旅行

2日目 昼ご飯

2024年6月7日 14時10分
Ⅲ部修学旅行日記

2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。

IMG_3555

IMG_3554

京都はだんだんと暑くなってきました。

人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。

これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。

修学旅行

2年地学基礎で岩石を観察しました

2024年10月10日 13時26分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

 今日は朝とても冷え込みましたが、昼には気温も上がってきました。生徒の服装も、セーターから半袖まで多彩です。
 理科の先生から別の講座で生徒が岩石を観察したら、「校長ブログのやつ(掲載されていた内容)だ」と話していたそうで、同じ内容の授業をご案内してくれました。そんなこと言ってもらえるとついついうれしくなって、授業を見に行ってしまう私です。
 2年地学基礎では、先日理科教員研究会で行われた内容が行われていました。

1000011751
【岩石の観察】
1000011749
美しいのでまた私も撮影してしまいました。
1000011743
ブラックライトを照らすと蛍光色を発する岩石です。中には先生個人のルビーもありました。ルビーも光りました。
1000011737
観察の様子をスケッチします。とても上手にスケッチを描いていました。

1000011752

授業