到着
2024年6月7日 20時18分無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行
無事に箕輪町に帰ってきました。
バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!
とても充実した修学旅行になったようです。
ご覧いただきありがとうございました。
今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。
修学旅行伏見稲荷神社に来ました!
有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。
2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。
嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!
これから長野に帰ります。
修学旅行2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。
京都はだんだんと暑くなってきました。
人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。
これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。
修学旅行 本日「ライフデザイン」という3・4年生の選択授業で、八十二銀行と長野銀行からお一人ずつ講師の方がお見えになり、「金融リテラシー講座~お金との上手な付き合いかた~」と題した授業をして頂きました。(M先生情報提供)
金融リテラシーとは、「金融や経済に関する知識や判断力」のことで、金融リテラシーが高いと、詐欺等のトラブルを回避しやすかったり、経済的に自立し、より良い暮らしを送りやすくなったりするそうです。今回はクイズを交えながら、説明をしてくださいました。
生徒の感想を紹介します。
・お金の使い方は若い頃から気をつけることが大事だということがわかった。
・お金はしっかりと自分で管理して増やすことが大事だと学ぶことが出来た。
・今の自分はとても無駄遣いしているので今後は計画的に貯金もしながら生活していきたいです。
・自分は計画的に金を使うタイプだったが油断せず、借金をしないよう敬税的にも自立した生活をしようと思った。メールやSNS、広告等のサギにかからないため細心の注意を払い、本当に信用できるか考えてから自分で調べようと改めて考えられた。
生徒にとっては難しい内容もありましたが、これからの人生の中で必ず必要になることを教えていただいたので、困った時には思い出してくれるといいなと思います。