到着

2024年6月7日 20時18分
Ⅲ部修学旅行日記

無事に箕輪町に帰ってきました。

バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!

とても充実した修学旅行になったようです。

IMG_3566

ご覧いただきありがとうございました。

今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。

修学旅行

伏見稲荷神社

2024年6月7日 15時51分
Ⅲ部修学旅行日記

伏見稲荷神社に来ました!

IMG_3556

IMG_3558

有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。

2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。

嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!

これから長野に帰ります。

修学旅行

2日目 昼ご飯

2024年6月7日 14時10分
Ⅲ部修学旅行日記

2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。

IMG_3555

IMG_3554

京都はだんだんと暑くなってきました。

人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。

これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。

修学旅行

1年Ⅱ部「情報Ⅰ」の授業 関数とグラフ

2024年6月11日 14時30分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

 今日は5時間目の1年4組(Ⅱ部)の情報Ⅰの授業を参観しました。
まずはタイピング練習
1000009077

1000009078
打てた字数をグーグルフォームで入力した後、入力したデータを以前の記録と比較します。
1000009080
続いて簡単な関数の学習をします。はじめは簡単な加減乗除をコンピュータで計算させてみます。
「コンピューターは便利だな。」と思う瞬間です。さらにそのデータから簡単なグラフも作成しました。少しずつ内容が難しくなりましたが、先生の目が行き届くので、全員の生徒が最後まで課題を進めることができました。

今度の大学入試共通テストから「情報Ⅰ」が導入されます。プログラミングを理解することも大切ですが、まずはタッチタイピングがスムーズにできることが前提となります。高校生はスマホはフリック入力が主流のようですが、タッチタイピングの向上のために、スマホもローマ字入力にしてみてもよいかもしれませんね。

授業