到着

2024年6月7日 20時18分
Ⅲ部修学旅行日記

無事に箕輪町に帰ってきました。

バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!

とても充実した修学旅行になったようです。

IMG_3566

ご覧いただきありがとうございました。

今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。

修学旅行

伏見稲荷神社

2024年6月7日 15時51分
Ⅲ部修学旅行日記

伏見稲荷神社に来ました!

IMG_3556

IMG_3558

有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。

2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。

嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!

これから長野に帰ります。

修学旅行

2日目 昼ご飯

2024年6月7日 14時10分
Ⅲ部修学旅行日記

2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。

IMG_3555

IMG_3554

京都はだんだんと暑くなってきました。

人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。

これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。

修学旅行

1年普通科Ⅰ、Ⅱ部総探「お願いするスキルを身につけよう」

2024年5月30日 15時30分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

 本日1年普通科ⅠⅡ部6時間目、総合的な探究の時間ではSST講座を行いました。生徒の中には手助けを求める言い方が悪いために、相手から強要しているように受け取られてしまったり、必要な場面でお願いすることができない生徒もいます。この授業では礼儀正し頼み方(要求の仕方)を身につけることでトラブルを防ぎ、生徒間の人間性を尊重しあい集団の雰囲気をよくすることをねらいとしています。
1000007898
 実際に正副担任の先生が親子になってモデリングをおこないました。場面は日常的によくある「親に車で送って行ってもらう時」を想定しています。悪い例を先に示し、次によい例を示します。
1000007891

1000007894
 次に生徒同士で実際にグループになってロールプレイをおこないます。最後に良かったところを必ず伝えることを忘れずに。
1000007895

最後に振り返りをおこないました。

1000007903

 スマホの普及やコロナ禍で対面で話をする機会が減ってしまったことが原因で、高校生だけでなく大人でも人間関係のトラブルに悩むケースが増えています。今回「お願いをする」という内容でトレーニングを行いました。私でも「なるほど」と思う発見もあり、大変参考になりました。
「~していただけますか」

「ありがとう(ございます)。」
何気ないことですが、やっぱり大切にしたいことですね。

授業