到着

2024年6月7日 20時18分
Ⅲ部修学旅行日記

無事に箕輪町に帰ってきました。

バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!

とても充実した修学旅行になったようです。

IMG_3566

ご覧いただきありがとうございました。

今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。

修学旅行

伏見稲荷神社

2024年6月7日 15時51分
Ⅲ部修学旅行日記

伏見稲荷神社に来ました!

IMG_3556

IMG_3558

有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。

2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。

嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!

これから長野に帰ります。

修学旅行

2日目 昼ご飯

2024年6月7日 14時10分
Ⅲ部修学旅行日記

2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。

IMG_3555

IMG_3554

京都はだんだんと暑くなってきました。

人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。

これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。

修学旅行

1,2学年が進路ガイダンスを行いました

2025年2月28日 14時27分
校長ブログⅠ-Ⅱ部

少し曇りがちな朝ですが、寒さは幾分緩んだように感じます。
本日は1,2学年とも進路ガイダンスを実施しました。
1学年は午前中、職業別のデモンストレーションを行いました。
2学年は厚生労働省委託事業で、進路支援の一環として行われている高校生用のガイダンスを行いました。
1000013876
こちらは、午前2時間、午後3時間のプログラムで
①社会・仕事を知る  ②グループワーク  ③自己PRづくり  ④面接体験
を行いました。
テキストも充実しています。
1000013878
本校の進路希望は就職と進学が50%と50%といった感じですが、今回の経験は進学希望の生徒でも面接試験の際に十分に生かせると思いました。
1000013879

1000013880

1000013881
「2学年の3学期」=「3学年の0学期」と言われます。(本校の場合は「3学年の3学期」=「4学年の0学期」というケースもあります。)

この時期に進路意識を高めておくと、4月からの新学期にとても良いスタートが切れるよ、という意味です。高校の場合、就職試験は9月に始まります。その前の夏休みに自分の受ける会社を決めなければなりません。

忙しい就職活動ですが、今日スーツに身を固めた様子は、なかなか頼もしく感じました。

進路行事