到着

2024年6月7日 20時18分
Ⅲ部修学旅行日記

無事に箕輪町に帰ってきました。

バスの中では、なぜか2日間の疲れを感じさせないほど元気でした!

とても充実した修学旅行になったようです。

IMG_3566

ご覧いただきありがとうございました。

今後とも箕輪進修高等学校をよろしくお願いいたします。

修学旅行

伏見稲荷神社

2024年6月7日 15時51分
Ⅲ部修学旅行日記

伏見稲荷神社に来ました!

IMG_3556

IMG_3558

有名な千本鳥居をくぐり買い物をしました。

2日間の修学旅行の最後ということでかなりお疲れのようです。

嵐山、清水寺、伏見稲荷神社と有名どころを巡り京都を満喫できた様子でした!

これから長野に帰ります。

修学旅行

2日目 昼ご飯

2024年6月7日 14時10分
Ⅲ部修学旅行日記

2日目の昼ご飯は梅山堂で京弁当を食べました。

IMG_3555

IMG_3554

京都はだんだんと暑くなってきました。

人混みに揉まれてもまだまだみんな元気です。

これから最後の伏見稲荷神社に向かいます。

修学旅行

Ⅲ部 芸術鑑賞を行いました

2024年9月11日 20時00分
校長ブログⅢ部

 本日はⅢ部は芸術鑑賞を行いました。内容は映画「手紙」を鑑賞しました。
映画の詳細はこちら(外部サイトへジャンプします)
1000010757

【生徒の感想】(一部抜粋)
・犯罪者の家族というだけでレッテルを張られて、自分は関係ないのに差別を受けてしんどいなと思った。ネットの世界って怖いなと思った。
・この映画を見て思ったことは、大切な人(家族や友達)を大事にすることです。その時の感情で行動したりすることはよくないし、やっぱり落ち着いて考えて行動しないとと思いました。自分も今日の映画を見て、これからの行動だったり言葉だったり変えてみたいと思いました。今日の映画とても面白かった。
・ネットに書き込まれた言葉が一番怖いと感じたし、こういう人がいるから差別はなくならないんだなと考えました。
・兄弟のそれぞれの心情や「差別」という今も昔も変わらぬ社会の大きな問題が、非常にリアルに描写されていて感慨深いと思いました。
・過去につらいことがあっても逃げずに前を向いて生きていくことが大事だとわかる内容だった。自分も何かあったときは、この「手紙」を思い出して逃げずに前に進んでいけるようにしたい。

Ⅲ部行事